お知らせ詳細
2023年6月26日 月曜日
お知らせ
タンポポニュースvol.145【クイズの答え・解説】
タンポポクイズへたくさんのご応募ありがとうございました!
タンポポニュースvol.145のクイズの答え・解説です。

【答え】 306㎠
【解説】
BDとEFは直角に交わるので、下の図1の4つの三角形はすべて合同で、三角形ABDと相似です。

図1をふまえて、EからBCに垂線を下ろし、交点をGとすると、下の図2のようになり、

三角形ABDと三角形GFEは相似になります。
(角A=角EGF=90°、角ABD=角GFE)
よって、GF:GE=12:48=1:4なので、
GE=12㎝より、GF=3㎝とわかります。
AE=CF=(48-3)÷2=22.5㎝とわかり、
四角形BFDEの面積は、(48-22.5)×12=306㎠ です。
当選者の方には、景品を発送させていただきました!
タンポポニュースvol.146で当選者の会員番号を掲載中です。
こちらも合わせてご確認ください。
次回もたくさんのご応募お待ちしております!
タンポポニュースvol.145のクイズの答え・解説です。

【答え】 306㎠
【解説】
BDとEFは直角に交わるので、下の図1の4つの三角形はすべて合同で、三角形ABDと相似です。

図1をふまえて、EからBCに垂線を下ろし、交点をGとすると、下の図2のようになり、

三角形ABDと三角形GFEは相似になります。
(角A=角EGF=90°、角ABD=角GFE)
よって、GF:GE=12:48=1:4なので、
GE=12㎝より、GF=3㎝とわかります。
AE=CF=(48-3)÷2=22.5㎝とわかり、
四角形BFDEの面積は、(48-22.5)×12=306㎠ です。
当選者の方には、景品を発送させていただきました!
タンポポニュースvol.146で当選者の会員番号を掲載中です。
こちらも合わせてご確認ください。
次回もたくさんのご応募お待ちしております!